鎌倉散策 鎌倉は、何度か行っている。今回は、鎌倉大仏、長谷寺、鶴岡八幡宮の3つに絞って観光。以前来た場所だが、久しぶりに訪れてみると、またよかった。 鎌倉大仏、長谷寺の最寄り駅は、長谷。江ノ電で、鎌倉から3駅。 鎌倉大仏・・・
「神社」タグの記事一覧
白山神社の紫陽花 文京あじさいまつり 富士塚公開|動画#050
191PV
白山神社 文京あじさいまつり 白山神社の紫陽花は有名だ。境内と隣接する白山公園には、約3000株のアジサイが咲き誇る。祭りの会期中は富士塚を公開。ぐるぐると登っていける。 富士塚 富士塚とは、富士信仰にもとづき、富士山を・・・
都心練り歩き! 神田祭 神幸祭 附け祭(秋葉原 神田明神通り)江戸三大祭り|動画#048
325PV
神田祭 山王祭とともに、日本三大祭り、江戸三大祭り、東京三大祭りに数えられる神田祭(5月開催)。 大祭は隔年、山王祭の大祭と交互に行なわれる。大祭は、神輿や行列が通過する都内の道路を交通規制して行なう大がかりなもの。(2・・・
亀戸天神社 藤まつり 2019|動画#045
164PV
亀戸天神社の藤まつり 古くは、九州太宰府天満宮に対して、東宰府天満宮との位置づけだったそうだ。菅原道真公を祀っている。学問の神様。 一見して、ユニークなつくりの神社。境内が緑に覆われている。藤の時期は特に華やぐ。他に梅や・・・
根津神社のツツジ 50周年 文京つつじまつり 2019|動画#044
142PV
根津神社のツツジ 根津神社の社殿7棟は、現存する江戸時代の最大の社殿建築。国の重要文化財。お祭りの時期は、参拝者が行列している。 ツツジは、江戸時代に植えられ、300年の歴史があるという。まるでツツジの丘のような華やかな・・・
多摩川の桜(下丸子)新田神社|動画#040
198PV
多摩川沿いの桜 多摩川とひと口に言っても、かなり長い。全長138km。地域としては、山梨、東京、神奈川。奥多摩湖から東京湾に流れる。 この桜並木があるのは、多摩川の下流域。もう東京湾まで10kmという河口近く。動画からみ・・・